top of page
検索


再び姨捨の棚田へ!
昨年、某写真投稿サイトをやめた時に、これからは撮りたいものを気の向くままに のんびり撮って行こう〜なんて思ったものですが、私の撮りたいものは長野にあったの かな? 今年に入ってから長野率高し!です💨 さて、そんな訳で昨日もまたまた長野へ!...

三小田智子
2018年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:62回


伊勢原の里山で日本の原風景を味わう
彼岸花と田んぼのコラボを撮りに伊勢原へ。 彼岸花は見頃が1週間と短く、雨の予報だったものの連休は避けて昨日カメラ仲間さんと 出掛けてきました。 通常見物客でかなり混むそうですが、悪天候の為でしょう、私たちだけ✨ラッキ〜〜♪ のんびり存分に味わって来ましたよ^^...

三小田智子
2018年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


ワルザザードでcoffee break
モロッコのハリウッドと呼ばれるワルザザード。 ここでは「バベルの塔」を撮影時、ブラッドピットが定宿にしていたというベルベルパレスというホテルに泊まりました。 砂漠から戻ったばかりで、グリーンが生い茂げり豊かに水を湛える大きなプールがある庭は...

三小田智子
2018年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:110回


砂漠めがけてフェズからメルズーガへ 8時間の大移動
関空からカサブランカ空港に到着、その足でモロッコ最大の都市ラバトに寄り シャウエンに二泊 合間に白い街ティトゥアン(世界遺産)を回り シャウエンを後にして職人の街フェズ旧市街(世界遺産)へ。 そしてモロッコ4日目、いよいよ砂漠めがけてバスで8時間の大移動が始まります🚌...

三小田智子
2018年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:187回


シャウエンのにゃんこ放出の巻
作品にしてませんが、とにかく沢山のにゃんこに出会ったので、ここに掲載致します⭐️ これ、単にSSが遅いのに気付かず撮っただけの物ですけど、絵みたいで気に入ってま〜す♪ 早朝、いたずらっ子にゃんこを発見! 美猫ちゃんがいっぱいです♪...

三小田智子
2018年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:171回


〜青の迷路へようこそ〜
写真撮り過ぎてどうまとめて良いのかわかりません〜💦 青の街シャウエンの中の路地を一人歩いていると妄想してください^^ ここは誰もが撮る有名なスポット。でもプランターの中の植物の世話が放置状態のようで ちょっと残念でした。まだまだ肌寒かったですしお花はこれからですね。...

三小田智子
2018年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:100回


ミントティーとタジン鍋とにゃんこ
モロッコより帰国しました!10日間モロッコのカラッとした気候の中にいたので 日本の湿気を感じた途端に、あーーこれが日本だーーとちょっとガッカリ気分に。 まあ、これもすぐ慣れるんですけどね💦 モロッコで色々な景色、表情を見て来ましたがモロッコとは・・と聞かれたら...

三小田智子
2018年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:63回


長野で森林浴
長野は姨捨の棚田に行きたくて、お天気とにらめっこ。5/21が良さそう〜🌞と言うわけで 北陸新幹線を使って行って参りました! 棚田の写真は Scenery Japan のページに載せましたのでご覧くださいね! そうそう、あぜ道で作業をしている方と少しお話をしました。...

三小田智子
2018年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:133回


十和田🌸桜流鏑馬🌸観戦 &十和田市の名勝 駒街道
さて東北へ向かったのは、青森十和田市で開催される桜流鏑馬を観る為でした。 2年前から行きたいな〜と思っていて、今年やっと夢が叶いました! 折しもこちらでも桜が満開✨ホテルの方が仰るには朝はちらほら咲きだったのが 夕方には満開になったようで^^翌日の流鏑馬がとっても楽しみにな...

三小田智子
2018年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:140回


北上展勝地、弘前公園へ
2018年桜追いの旅、最後は東北です。 短い滞在時間ではありましたが、先ずは岩手県北上市立公園展勝地へ💨 気温がかなり高く風も強くて、目も気分もカラカラ(≧∇≦) でもここでも桜は満開!!今年は本当についてます〜✨ 鯉のぼりが青空に勢い良く泳いでます。 爽やかな眺め✨...

三小田智子
2018年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:61回


桜満開の光前寺へ!
桜を求めて長野県駒ヶ根市にある天台宗寺院光前寺へ。 1日目は土砂降りの中を。2日目は気持ちの良い快晴の下伺いました。 やっぱりお天気が良い方がイイに決まってますね〜^^ 強風、土砂降りの後で空気が澄んでいるのが分かります。光が綺麗だと...

三小田智子
2018年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:44回


尾道 生口島耕三寺博物館へ
レモン谷から瀬戸田港方面へ戻り、次は耕三寺博物館へ。 こちらは初代住職、耕三寺耕三が母親の菩提寺として昭和11年より30年余りの歳月をかけて建立した浄土真宗本願寺派の寺院で、日本各地の古建築を模して建てられた堂塔が建ち 並び「西の日光」とも呼ばれています。...

三小田智子
2018年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:42回


尾道 猫の細道
猫が沢山暮らす町、尾道。 旅の目的は桜より、どちらかと言うと猫に会いたくて♪♪ にゃ〜んと鳴きながら付いて来る・・猫語が解ればな〜〜

三小田智子
2018年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:38回


タイ ウドンタニ、ネパールの旅から戻りました✈️
タイはバンコク経由でウドンタニへ。タレーブアデーン・・直訳すると赤い蓮の海ですが、実際は濃いピンク色をした睡蓮が大きな湖に咲き広がっています。 5時半にホテルを出発して、日の出前に到着。それから船頭さんが漕ぐ船に乗り湖で2時間近く撮影をしました。写真は時期が来ましたら掲載さ...

三小田智子
2018年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:120回


カルロヴァッツ 野外戦争博物館へ
これまでアドリア海沿岸の美しい街を回って来ましたが、クロアチア紛争の傷跡を残す カルロヴァッツの街へ行って来ました。 クロアチアは1991年ユーゴスラビアから独立を果たしますが、当時10%以上のセルビア人が存在し、宗教、民族の違いから激しい争いが起こりました。(1991~1...

三小田智子
2017年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:78回


ドブロヴニクでsea foodを味わう♪
今の時期は季節の変わり目で日本にいても着るものに日々悩みますが、今回はその上に内陸からアドリア海沿岸までの旅。気温が結構変わるという事でダウンから真夏の服まで幅広く持って行きました。アドリア海沿岸は晩秋まで暖かいと聞いてもそうかな〜と半信半疑で...

三小田智子
2017年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:55回


ブレッド島に上陸✨
ブレッド湖に浮かぶ天然の島、ブレッド島に行きました。ここではエンジン付きの乗り物は禁止されていて、手漕ぎボートで向かいます。船に乗るのも降りるのも右側の人、左側の 人のバランスを取りながらです。 この船に乗りました! 漕ぎ手は世襲制だそう。この方はお隣の国の方を乗せた船の漕...

三小田智子
2017年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:52回


スロベニア、クロアチアの旅から戻りました!
台風の影響で3時間遅れの出発となりましたが、行ってしまえばあちらは思いがけず毎日 快晴でポカポカ暖かい気候。本当にラッキーだったと思いますが、お天気に恵まれて素晴らしい景色を堪能して来ました。 旅の一番の目的は秋のスロベニア ブレッド湖、クロアチア ドブロヴニクを見たい、撮...

三小田智子
2017年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:67回
bottom of page